BLOG
気ままに日常の出来事を書いています

プライベートな出来事や会計の専門知識を分かりやすく解説

プライベートな日々の出来事や会計、経理の専門知識を書いているブログです。
難しい会計の用語や経理のコツなどを分かりやすく解説しています。
人柄も感じて頂けると思いますので、是非ご覧ください。

  • ロゴ

    相続人以外の親族への金銭の支払

    2019/07/22
    7月1日から、相続人以外の親族(長男の妻等)が被相続人の介護などを無償でしていた場合、相続人に対して金銭を請求できることになりました。 請求できる条件として、介護等を無償で行っていたこと、被相続人...
  • ロゴ

    決算賞与について

    2019/06/27
     決算賞与とは、決算の業績が良かったときなどに会社が従業員に対して支給する賞与のことをいいます。法人税法上、一定の条件を満たせば、その未払い計上が認められています。 ただし、決算賞与の支給額を、...
  • ロゴ

    相続における預貯金の仮払制度

    2019/06/24
    相続において、被相続人が亡くなった場合、今まではその預金口座は凍結され、相続人は遺産分割協議書等を提示しないと、被相続人の預金口座から預金の引き出しをすることができませんでした。7月1日からは、金融...
  • ロゴ

    任意償却について

    2019/06/14
     個人では、減価償却の任意償却という概念はなく、減価償却費をすべて経費化しないといけません。しかし、法人では、任意償却といって、算出した減価償却費の範囲であれば、調整ができると考えられています。法...
  • ロゴ

    法人所有のゴルフ会員権の年会費

    2019/06/06
     法人がゴルフクラブに支出する年会費については、その入会金が資産として計上されている場合には交際費となり、その入会金が給与とされている場合には会員である特定の役員又は使用人に対する給与となります。 ...
  • ロゴ

    自筆証書遺言の改正

    2019/06/02
    民法により自筆証書遺言は、遺言者が全文・日付・氏名を手書き押印しなければならないとされていますが、平成31年1月13日より相続財産の目録を別紙にて添付するときは、その目録は手書きでなくてもよいこととなり...
  • ロゴ

    現物出資ができる人

    2019/05/31
    会社設立時、通常は金銭を出資しますが金銭以外の物、例えば車なども出資する事ができます。出資者であれば現物出資は誰でも出来るのでしょうか。会社設立時の現物出資は発起人しかできません。よって発起人以外...
  • ロゴ

    会社の政治献金は有効か?

    2019/05/31
    定款所定の目的の範囲内で権利能力を有するのが会社であるから政治献金は全く関係のない定款の目的の範囲外の行為と思えます。しかし最高裁判例は「政治献金をなすことは会社の定款所定の目的の範囲内の行為であ...
  • ロゴ

    会社の定款の記載事項(目的)

    2019/05/31
    会社の定款に記載されている商売に付随する商売や記載されていない商売を行った場合どうなるのでしょうか。会社は定款所定の目的の範囲内において権利能力を有しています。よってそれ以外の行為は無効なのでしょ...
  • ロゴ

    会社設立の準則主義とは

    2019/05/31
    会社は法定の要件が満たされれば、行政官庁の許可を要せず設立登記によって成立します、会社法は、会社の実体形成に際し遵守すべき準則を定め、それに従わなければ法人格を拒否する一方従っている限り法人格を付...
  • ロゴ

    装飾品の減価償却

    2019/05/20
     建物や備品等について減価償却が行われていること多くの方がご存知のことと思いますが、絵画や美術品についても一定の資産については減価償却が行われています。取得価額1点100万円未満のものは、原則、減価償...
  • ロゴ

    企業買収

    2019/05/06
    日本でも後継者不足などの理由から企業買収が増えており、2018年は金額・件数ともに過去最高でした。 企業買収の方法には、株式譲渡・株式交換・第三者割当・事業譲渡・会社分割等がありますが、一番多いのが...
  • ロゴ

    新元号 源泉所得税納付書について

    2019/04/25
     あと数日で、新元号令和となります。国税庁は5月1日の、令和への改元後における「平成」が印字された「源泉所得税の所得税徴収高計算書(納付書)」の記入のしかたについて公表しております。 年度欄には「平...
  • ロゴ

    退職金の始まり

    2019/04/23
    退職金制度の発祥については諸説ありますが、江戸時代に行われていた「のれん分け」が通説となっています。 「のれん分け」とは、商家が奉公人に同じ屋号で商売する権利をおくる制度です。 退職金の始まり...
  • ロゴ

    2019年4月の申告納付期限

    2019/04/18
     国税庁のHPでは、「申告期限・納期限が、土曜日、日曜日、祝日等の場合は、その翌日が期限となります。」との記載があります。 つまり、2019年5月のGWは10連休になるので、4月の申告・納付の期限は、5/7とな...
  • ロゴ

    登記住所の変更 法務局管轄

    2019/04/07
     会社等の法人の本店(主たる事務所)を移転したら、移転日から2週間以内に、法務局で変更登記を申請する必要があります。ただし、移転先が、旧住所の法務局の管轄内が管轄外がで手続きがかわります。 管轄内...
  • ロゴ

    法人番号の利活用

    2019/04/04
    現在は、各法人に対し13桁の法人番号が指定されています。法人番号は、国税庁の法人番号公表サイトで、名称・所在地・法人番号が公表されているため、誰でも自由に利用することができます。 このサイトに、法...
  • ロゴ

    取締役会設置会社と監査役

    2019/04/03
    「取締役会のある会社は常に監査役を置かなければならない。」 一見正しそうです。なぜなら取締役会がある以上その監視役は必要です。その監視役が監査役なのですから何も問題ないようです。 しかし細かな...
  • ロゴ

    会社の誕生と消滅

    2019/04/03
    会社は設立の登記によって誕生します。誕生とは少しやわらかい表現ですが自然人(人間)同様、権利義務の帰属主体になることです。では会社の消滅も登記によってなされそうですが、実際は清算の結了によって消滅...
  • ロゴ

    CさんがA社代表取締役とB社取締役を兼任している場合

    2019/04/03
    A社とB社が取引を行う場合それぞれの会社では法律上どのような手続きや承認が必要となるのでしょうか。この場合B社の取締役CさんはB社の取締役会の承認が必要となります。これはB社の取締役CさんがA社のためにB社...
< 1 23 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 >

江島税務会計事務所のスタッフが日々のプライベートな出来事や会計、経理の専門情報などを書いているブログです。
税理士事務所への依頼は、ちょっと敷居が高いと感じている方も多いようです。
当ブログでは、日々の出来事を気ままに書き綴っているので、私たちの事務所の雰囲気や人柄を感じて頂けるのではないかと思います。
私たちを身近に感じて頂き、気軽にご相談いただければ嬉しいです。
「会計業務をもっと簡素化したい」
「決算書を作成して欲しい」
などのご相談に応じています。
以上、税理士のブログでした。