BLOG
気ままに日常の出来事を書いています

プライベートな出来事や会計の専門知識を分かりやすく解説

プライベートな日々の出来事や会計、経理の専門知識を書いているブログです。
難しい会計の用語や経理のコツなどを分かりやすく解説しています。
人柄も感じて頂けると思いますので、是非ご覧ください。

  • ロゴ

    取締役と監査役、親会社と子会社

    2017/10/24
    会社が成長し大きくなってくると子会社を設立することがあります。その際、親会社の取締役Aさんが子会社の取締役も兼任することが良くありますが、親会社の監査役Bさんが子会社の取締役を兼任することはできる...
  • ロゴ

    平成30年からの配偶者控除

    2017/10/23
    平成30年の所得税から配偶者控除・配偶者特別控除が変わります。 ①配偶者控除 控除を受ける納税者本人の合計所得が、今までは無制限でしたが、平成30年からは1000万円を超えると配偶者控除が受けられなくな...
  • ロゴ

    株式会社等の登記が遅れた時の過料金

    2017/10/23
    登記簿記載されている内容が変更になる場合、登記の変更を申請しなければなりません。具体的にいつまでと申しますと、2週間以内に申請書を法務局に提出しなければなりません。もし遅れた場合、過料と呼ばれる罰金...
  • ロゴ

    転職・離職された方 ご注意ください。

    2017/10/20
    年末が近づき年末調整や確定申告の準備をそろそろと考えていらっしゃるのではないかと思います。 転職・離職なされた方は、前職場より退職源泉徴収票は貰っていますでしょうか。年末調整前に新しい会社に必ず...
  • ロゴ

    税務調査は3年又は5年に一度か?

    2017/10/20
    「税務調査って3年とか5年に一度行われるって聞くけどどうなの?」と質問される事が良くあります。確かにそのようなイメージがあるかもしれませんが、ある統計によると法人の調査率は全法人の5%、個人は1%...
  • ロゴ

    生命保険料控除証明書について

    2017/10/18
    この時期になりますと、生命保険加入の方は、生命保険料控除証明書がご自宅へ届くと思います。 確定申告、年末調整に必要な書類となりますので、申告まで時間はありますが、正確な申告をするためにもしっかり...
  • ロゴ

    医療費の領収書の提出について

    2017/10/18
    平成29年の確定申告から、医療費控除を受ける場合の領収書の提出が不要になります。 提出不要に変えて「医療費控除の明細書」または「医療保険者から交付を受けた医療費通知書」(*1)の添付が必要です。 ...
  • ロゴ

    休業する社員がいる場合の社会保険料について

    2017/10/16
    育児休業と産前産後休業をする社員がいた場合は、その社員に対する社会保険料は、所定の届出書を年金事務所に提出すれば、免除になります。しかし、それ以外の理由については、免除とはならず、社員及び企業は、...
  • ロゴ

    セルフメディケーション税制

    2017/10/10
    ドラックストア等でよく耳に入る「セルフメディケーション税制(OTC医薬品12,000円超の場合適用)」ですが、確定申告時に適用申請する前に確認をしなくてはならない大事な事があります。「一定の取り組みを行った...
  • ロゴ

    盗んだお金に税金はかかるか?

    2017/10/10
    たまにテレビのニュースで「会社の経理担当者が何億円の横領!!」とかで報道されます。我々テレビの視聴者からすると警察に逮捕されて結構な罪になるんだろうなぁとの感覚だと思います。そもそも盗んだお金に税...
  • ロゴ

    今月支給分からの社会保険料について

    2017/10/10
    10月分支給の給料より天引きされる社会保険料ですが、今年の4・5・6月に支給された給料をもとに、標準報酬月額というものが算出され、それに基づいて、負担する社会保険料が決定され、今月から適用を開始し、来年...
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 >

江島税務会計事務所のスタッフが日々のプライベートな出来事や会計、経理の専門情報などを書いているブログです。
税理士事務所への依頼は、ちょっと敷居が高いと感じている方も多いようです。
当ブログでは、日々の出来事を気ままに書き綴っているので、私たちの事務所の雰囲気や人柄を感じて頂けるのではないかと思います。
私たちを身近に感じて頂き、気軽にご相談いただければ嬉しいです。
「会計業務をもっと簡素化したい」
「決算書を作成して欲しい」
などのご相談に応じています。
以上、税理士のブログでした。